アメリカの交通機関についてご案内します。
電車に乗ろう!
1、チケットを買う
普通の電車の場合、駅の券売機でチケットを買います。
地下鉄では通常のチケットの他、ニューヨークなどではメトロカードという往復用のカードを買うことができ、少し割安になります。
また乗り放題のチケットもあるので、何度も乗り換える場合はこちらがお得です。
2、電車に乗る
日本と同様にホームがたくさんあります。
また特急(expressと書かれています)もあるので乗り間違えないように気をつけましょう。
車内でチケットの提示を車掌に求められることがあります。
3、下車する
アメリカの鉄道では改札口がないことがあり、その場合は駅員にチケットを渡すか、無人駅ならそのまま通って構いません。
バスに乗ろう!
1、チケットを買う
通常のチケットの他、往復用のメトロカード、1日乗り放題のカードがあります。
メトロカードは地下鉄と共用なので、地下鉄の駅で購入しなければなりませ ん。
普通のチケットと乗り放題カードは車内で買えますが、両替やお釣りをもらうことができないのでぴったりの金額を用意しなければなりません。
2、バスに乗る
アメリカのバスは前払いですので、最初に運転手の横にある機械でお金を払います。
また、アメリカのバスは車体の前方に無料で自転車を積むことができます。
3、下車する
下車の際は車内にぶら下がっている紐を引っ張ります。前後どちらからでも降りられます。
ドアは自動のものと手を触れなければ開かないものがあります。
タクシーに乗ろう!
1、タクシーを呼ぶ、止める
アメリカで有名なタクシーといえばyellow cabです。
路上で止める場合は、日本と同様に手をあげて止めます。
車の上についているランプがともっていれば空車です。
2、タクシーに乗る
初乗り運賃はおよそ$3です。
ドアは自分で開けなければならないことが多いです。
行先があまり有名でない場所の場合、もっとも近い交差点の名前(交差する縦と横の通りの名前をそのまま言えば大丈夫です)を覚えておくとトラブルを防げます。
3、下車する
料金と一緒にチップを支払って下車します。
必要であればレシートを貰いましょう。
チップは運賃の15%程度が相場で、$10を切る場合でも$1は渡しましょう。