アメリカは、国土が広いこともあり、世界一の自動車大国です。
お住まいの場所によっては車なしで暮らす事が困難な事もあり、焦って運転免許取得をしなければいけない場合もあります…
そこで、今回は確実なアメリカ運転免許の取得法についてお教えします!
■日本の運転免許からの書き換えは可能?
書類のみで日本からアメリカの免許への書き換えはできません。
一から、筆記試験と路上試験を受ける必要があります。
どうしても、書類だけですませたい場合は、国際免許を取得するのも一つの手段です。
ただし、自分名義で自動車を購入した場合や住民となって一定期間後などは、現地のアメリカ運転免許証を一定期間内に取得しなければならない場合があります。
各州の法律に従って下さい。
■国際免許証の取得方法
国際免許を取得すれば、アメリカで運転する事ができ有効期間は1年間 です。
日本の運転免許証をすでに取得している方であれば、日本の運転免許センターや運転免許試験場で必要書類を提出するだけで取得可能です。
英語力は無くても大丈夫です。
ただ、郵送で申請する事はできませんので、本人がいけない場合は、代理人に直接申請してもらうよう頼む必要があります。
交付に関しては、免許証を郵送してもらう事が可能です。
初めて申請する場合、必要書類は下記のものになります。 ・運転免許証 ・写真1枚(縦5cm×横4cm) ・パスポート他、渡航を証明するもの(visa)
その日に発行してもらえる事もあれば、2週間ほどかかる場合もあるので、早めの申請をおすすめします。
ただし、更新・再交付はないので、1年が過ぎ失効した場合や紛失した場合は、新規に申請しなければいけません。
■取得資格・年齢
州によって制限がありますが、基本は 16歳以上から運転免許証を取得できます。
アメリカの運転免許証を取得するには、まず筆記試験を受け合格してから、learner’s permit(仮免許)を取得して路上試験を受けなければなりません。
また、ESTAだけでは運転免許証取得は不可能ですのでご注意を。I-94などの「合法的な滞在」が証明する書類が必要です。
■筆記試験(Written permit test)
まず、筆記試験を受ける必要があり、運転免許センター(DMV=Department of Motor Vehicles)にあるタッチパネルのPCで実施されます。
NYなど大都市のオフィスによっては、日本語で受けられる場所もあります。
DMVのサイト上にある模擬試験を無料で受ける事ができるので、こちらで事前に勉強しておくとことをお勧めします。
事前予約は必要ないですが、日にちや場所によっては何時間も待たなければいけないので空いている日等を確認しておくとよいでしょう。
受験の際には、必要書類の提示・試験料が必要で、視力検査もあります。
州によって変わりますが、一般的にはパスポートやビザ等の身分証明とともに、現地での住所がわかる資料が必要になります。
必要書類・試験料をはじめ、筆記試験の問題数・合格に必要な正答数は、州によって異なりますので、詳しくは各州のDMVを確認してください。
NYであれば、ノン・ドライバーIDカード、カレッジID、MV−45、パスポート、I-94、SSN、公共料金請求書、給与明細等から6点以上を準備します。
合格すれば、その日にlearner’s permit(仮免許)を発行してもらえます。
■路上試験(Behind the Wheel test/road test)
筆記試験に合格したら、learner’s permit(仮免許)を取得でき路上試験を受ける事が出来ます。
路上試験は予約をいれますが、仮免許をとってから一定期間を空けてからでないと受験できません。
1週間のみという州もあれば、1ヶ月近く待たなければいけない場合も。路上試験でも、受験料等が必要になります。
原則は保険加入済みの自分の車を使い、仮免許証と保険証を持参します。
レンタカーや友人の車でもいいのかなど細かな規則に関しては、州によっても変わってくるようなので、DMVに相談してください。
NYでは、自分で車を用意し、試験場までは21歳以上のNY州運転免許証保持者を同乗させることが必要です。
車自体に不具合がないかも試験前に検査されますので気をつけてください。
路上試験自体は10〜15分で、安全に運転できているか・法律を遵守しているかなどが確認されます。
縦列駐車などもありますが、日本ほど採点は厳しくない印象を受けました。
路上試験後、すぐに、合否が伝えられ、減点部分についての説明があります。
ここで不合格だった場合も、路上試験は何度か再受験が可能です。
■教習は?運転練習はどうするの?
日本の様な自動車教習所はありません。
運転練習の際は、一般的に免許所持者の友人や知り合いにお願いして、助手席に乗ってもらいます。
ただ、NYのような大きな都市では、日本人用に教習所の様なスクールを設けている場合もあります。
■免許発行にかかる期間
路上試験に合格すれば、その日に写真撮影をして、仮の運転免許証がもらえます。 正式な免許は数日で送られてきます。
■運転免許をなくしたら
DMVにいって免許を紛失した事を伝え、必要書類の記入をするか、オンラインで申請します。
紛失する前に、免許証のコピーをとっておと、このときの作業がよりスムーズかもしれません。
オンラインで申請できない州もあるので、注意してください。
NYの場合は、オンライン・郵送でも可能です。
■更新の仕方
日本と同じように、免許の更新のお知らせが有効期限2ヶ月くらい前に住所に送られてきます。 必要書類は、免許、パスポート、ビザ、I−94(米国出入国記録)です。郵送か、DMVで更新が可能です。 –
★米国運転免許についてのご質問などはラララの なんでも無料相談までお気軽にお問い合わせください♪
★留学の資料やパンフレットをご希望の方はこちらのパンフレット・資料希望フォームまで!