色々な国籍の友達ができる!
ホテルより格段に安い!
旅を極めるならバッパースタイル!
①日本におけるユースホステルと似たスタイルの宿泊方法
アメリカ滞在期間中に費用を抑えたい方や外国人のお友達を作りたい方にお勧めです。
部屋の種類は、2人部屋から8人部屋まで多岐に渡り、もちろん2 人部屋が一番高価です。
一部屋に住む人数が多いほど、宿泊料金は安くなります。
一泊あたりの滞在費は会員価格で$20から$35ほどです。
ユースホステル を何日か利用する予定があるときは、ユースホステル協会の会員になっておくと安価で滞在できます。
会費は年2000から3000円ほどで、現地最寄りの ユースホステル協会か、渡航前に日本ユースホステル協会のホームページで申し込むことができます。
またホームページでは、利用者による評価や宿泊先の写真 も見ることができます。
ほとんどのホステルでは男女別の部屋になります。
基本的に相部屋で、トイレやシャワーも共同で使用するスタイルとなります。
もちろん、ホテルのようなサー ビスはありません。キッチンも自分で食材を購入してきて料理するスタイルです。
セキュリティーについては、各部屋にロッカーが用意されています。
渡航前に 南京錠を購入しておき、貴重品はそのロッカーに閉まっておくなどしておきましょう。
日本でもお馴染みのyha(ユースホステル)は、アメリカ日本に次いで多く、滞在方法としては最も安価です。
事前に予約しておくのがベストです。安く綺麗に住めるということで人気です。
ヨーロッパからの外国人も多数宿泊しており、英語環境にも最適です。
②バックパッカーのメリット

・低予算で宿泊ができる。
滞在方法として、ホテルと違うところは安いところ。
料金は宿泊をする部屋などによって異なりますが、1泊20ドル(約2000円)宿泊できるところもあります。
当然、食事はついていませんので自分で自炊をすることによってアメリカでの滞在費用が抑えられる点が特徴的です。
・様々な文化に触れられる。
バックパッカーは世界から沢山の人が滞在します。
特に観光客が多く、アメリカの文化だけでなく様々な文化に触れることがバックパッカーで滞在することでで きます。
実際にバックパッカーに滞在する人と深いつながりを持つこともできますので、国際交流をしたい方には特にお勧めです。
★yha america (アメリカ ユースホステル)
ホームページから会員登録、宿泊先の検索・予約ができます。
会員登録や予約は日本のユースホステル協会ホームページからもできるので、渡航前に早く滞在先 を決めたい方、英語力に不安のある方も安心です。
132軒の宿泊施設や貸家をアメリカ全土にわたって展開しています。
もちろん申し込みの際にはラララがお 手伝いします!