トーランスの詳しい都市説明は下記をご覧ください。
ロサンゼルス(LAX)空港から南に20分程の都市です。
アメリカ、カリフォルニア州、ロサンゼルス市内から南南西へ約12km程にあり、人口は14万人程度の都市になります。
トヨタ、ホンダ、パナソニックなどの有名日本企業が非常に多く、日系人も非常に多く見かける街です。 姉妹都市は、千葉県柏市になります。
①気候
地中海性気候で、1年を通し暖かい。また年間の気温差も小さいので、留学生にとっても過ごしやすい地域として人気です。
○一番暑い月は、やはり8月にになりますが、それでも大体27度程度で暑すぎる事もないです。
○一番寒い月は、大体1月ですが、それでも、気温は大体9度前後が平均になり、寒すぎる事もないです。
○湿気がないので過ごしやすい地域です。
②交通機関について
地下鉄が通っていないため、留学生はバス、もしくは車が利用する交通手段になります。
バスについて
市内バスと市外にも行けるバスがあります。
〇市内バス【トーランスバス】
バスの料金は、基本料金としてローカル線が1ドルから学生割引が効けば50セントになります。
バスの路線図は、行先により、1番から10番線まであり、それぞれ色分けされています。
例えば、LAX空港行きの場合は、8番乗り場など。
〇LA群の都市交通局が運営するバス【METROバス】
トーランス市外にも行けるバスです。ロスダウンタウン中心地まではこのバスで行きます。
ロス中心地までの直行便は1時間に1本ぐらいの間隔で出ています。
オレンジラインとシルバーラインに分かれていて2種類あります。
ロサンゼルスダウンタウンへの行き方
車で20分程度(混んでなければ)、バスで45分から1時間程度(バスの種類による)になります。
ユニバーサルスタジオへは、車で35分ぐらい。ディズニーランドへは30分ぐらいです。
どこかに行きたいとなった時は、車が無いとやはり不便です。LA空港から近いのが非常に便利です。
③治安について
学校区の教育水準の高さから犯罪発生率は低いです。
日本企業が多い為、日系のレストランやお店が多く、日本人の駐在員の方も多く住むことから、それなりの生活水準の方が多く住むため、ロサンゼルスダウンタウン都市部と比べれば、とても安全性が高いです。
④ビーチについて
トーランスにはビーチが無いのですが、隣のレドンドビーチがあるので、ビーチにはそこまで行きます。
レドンドビーチではビーチバレーやサーフィンが盛んで、年中通して行っています。
サーフィン教室もちらほら見かけます。
⑤時差について
アメリカ西海岸のPacific Standard Time(PST)が採用され、日本との時差は-17時間になります。
17時間だと東海岸の時差よりも日本に住む方との連絡はしやすいかもしれません。
例えば、日本の朝10時の時、現地アメリカPST時間では、17時です。
⑥買い物・生活について
大型スーパーのターゲットやコストコがあります。
生活するのに十分な規模のショッピングセンターがいくつもあります。
日本食スーパーなどでの買い物がかなりできます。
【Mitsuwa(ミツワ)】
朝9時から夜9時まで営業しているので、夜でも買い物はできます。
20以上の飲食店があり、施設内のスーパーマーケットでは生活必需品は取り揃えられます。
フードコートがかなり大きく、それなりにリーズナブルな飲食店で、日本食ももちろん食べられるので、とても人気です。
※この店は、トーランス以外にも8店舗他都市で展開しているので現地の日本人の間では有名です。
【Marukai(マルカイ)】
1965年からの創業の老舗スーパーマーケット。カリフォルニアに9店舗、ハワイに2店舗運営しています。
生鮮食品から生活用品など一通り全て揃っています。品揃えと安さで人気です。
営業時間は、月曜から土曜までが、10時から19時。日曜が、10時から20時30分
2013年には、日本で良く聞くドンキホーテグループとして運営しています。定期的に小冊子を発行しています。
【NIJIYA(ニジヤ)】
1986年にオープンしカリフォルニアを中心に、現在13店舗の運営をしている。
日本食の取り揃えについての充実を図っているスーパーマーケット。
魚介類、精肉、オーガニック野菜などクオリティを重視し、おいしいものを取りそろえる事をモットーとしているので、何か足りない時にはおすすめのマーケット。オンラインでの販売も行っています。
⑦病院・医者について
日系企業が多い為、日本語が通じる総合の病院など多数あるので安心です。 もちろん海外旅行保険も適用できます。
予約の電話から診察・検査まで全て日本語の対応ができる病院もあり、便利です。
緊急の場合は、もちろん911に電話をして、トーランスの緊急病院の病棟:Emergency Room / Departmentへ行って治療を受けるようにしてください。
トーランスの救急受付ができる病院としては、Torrance Memorial Medical Centerなどがあります。
⑧美容院について
日本の美容室も多くあります。
大体男性カットで30ドル程度から、女性は40ドル程度から、とリーズナブルな費用設定で、アットホームなサロンから、本格的なサロン、スタイリストもビダルサスーンなど日本人で有名なサロン出身者が多くいるサロンまで幅広くあります。
ネイルなどももちろんしっかりできるサロンもあります。
※ちなみに犬のトリミングの美容室もあったりします。
⑨本屋について
日本でも有名なBOOK OFFがありますが、こちらは古本というよりセカンドハンドショップ(中古品ショップ)のような感じです。
月曜から金曜(水曜休み)までは、10時から21時、土曜は、10時から20時、日曜は、11時から19時なので DVD(映画、音楽、ゲーム)の販売、ギター、旅行本、中古携帯も販売しています。
中古の本は、ほとんど洋書です。
⑩アクティビティについて
サーフィン教室があります。日本人スタッフがいるサーフィン教室。
サーフィン歴長いプロサーファーが教えます。ウェットスーツ、サーフボードは用意されています。初心者から受付できます。